地球温暖化対策「2024年度CO2排出量」を公表します

2025年09月05日 08:30
 雲南市・飯南町事務組合は、雲南市と飯南町のごみ処理・ケーブルテレビ事業・火葬場運営を共同で行う特別地方公共団体です。各事業とも一年を通じてたくさんのエネルギーを使用しますが、「地球温暖化対策の推進に関する法律(地球温暖化対策法)」に基づく温室効果ガス(当組合では「CO2二酸化炭素」に特化)排出削減対策が欠かせず、毎年度の取組み結果を公表しています。2024(令和6)年度分は概ね次のとおりでした。
 
《二酸化炭素排出量(組合全体)》
 2023年度 2,298t-CO2  ⇒   2024年度 2,193t-CO2 
                            (減少量105t-CO2/減少率4.57%)

《ポイント》
 組合事業中最大のエネルギー消費先は、可燃ごみの中間処理施設である雲南エネルギーセンター(エネセン)です。可燃ごみを固形燃料化(RDF)するのにたくさんのモーターやコンベアなどの機器を動かしますが、これには電気が不可欠です。また、生ごみが多く含まれる可燃ごみはまず乾燥させなくてはならず、ボイラーを動かすのに灯油が欠かせません。2024年度組合全体で2,193tの二酸化炭素が出ましたが、そのほとんど(95%以上)はエネセンの電気と灯油由来となっています。
 
《再エネ活用》
 このようにエネセンでは多くのエネルギーを使用しますが、出来上がったごみ由来の固形燃料(RDF)は県外に搬出され、民間企業(繊維工場など)のボイラー燃料に使用されています。CO2を排出する一方で日本の産業振興に必要な再生可能エネルギーとなっているのです。

*詳細については、下記ファイルをご覧ください。
 

暮らしのできごとから探す

お住まいの地域の情報・サービスを探す

おすすめの情報発信

目的別電話番号

■ケーブルテレビ事業部(土、日、祝日、年末年始を除く平日8:30~17:15)

木次放送センター

0854-42-5800

ケーブルテレビのお申込み・お支払い・障害その他お問合せ
加茂町、木次町、三刀屋町にお住まいの方

飯南放送センター

0854-76-3033

ケーブルテレビのお申込み・お支払い・障害その他お問合せ
飯南町にお住まいの方

掛合事務所

0854-62-9550

ケーブルテレビのお申込み・お支払い・障害その他お問合せ
吉田町、掛合町にお住まいの方

大東中継所

0854-43-8013

ケーブルテレビのお申込み・お支払い・障害その他お問合せ
大東町にお住まいの方

インターネットサポートセンター

0120-956-941

日、祝日、年末年始を除く
9:00~12:00、13:00~21:00 全エリア共通

緊急時間外障害受付窓口

03-6756-7662

テレビ・インターネット受信障害
 

■環境事業部(土、日、祝日、年末年始を除く平日8:30~17:15)

雲南エネルギーセンター

0854-49-6332

可燃ごみ処理施設 不具合 等
大東町、加茂町、木次町、三刀屋町にお住いの方

リサイクルプラザ

0854-42-3391

資源化施設(不燃ごみ、資源ごみ) 不具合 等
大東町、加茂町、木次町、三刀屋町にお住いの方

いいしクリーンセンター

0854-72-9217

資源化施設 可燃物中継施設(可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ) 不具合 等吉田町、掛合町、飯南町にお住いの方

三刀屋斎場

0854-45-3242

火葬場
雲南市お住まいの方、飯南町の一部の区域以外へお住まいの方