皆さんのご家庭や事業所から発生し、分別収集された可燃ごみを受入れ、破砕、乾燥、選別、成形工程を経て、クレヨン状の固形燃料( RDF )を製造します。
固形燃料( RDF )は、石炭に近い貴重な熱エネルギーを持っており、発電、冷暖房、給湯などの熱源として有効利用することができます。
施設内の設備は、中央監視、自動制御方式を採用し、悪臭や汚水を発生させません。
雲南エネルギーセンターは、周辺の緑と調和を図り、高台には公園や東屋を整備し、景観を楽しむことができます。
皆さんとともに資源の再利用と地域の生活環境の保全に努めます。
事業主体 | 雲南市・飯南町事務組合 |
---|---|
名称 | 雲南エネルギーセンター |
所在地 | 島根県雲南市加茂町三代1331-1 |
処理対象地域 | 大東町・加茂町・木次町・三刀屋町全域 |
処理計画人口 | 約40,000人 |
主な施設 | ごみ固形燃料化工場棟・管理棟・固形燃料倉庫・車庫 |
敷地面積 | 15,046㎡ |
建築面積 | 2,608㎡ |
延床面積 | 3,186㎡ |
処理能力 | 30t/日(8時間稼動→固形燃料製造量 約15t/日) |
着工 | 平成9年7月 |
竣工 | 平成11年3月 |
総事業費 | 約32億円 |
処理方式 | ごみ固形燃料( RDF )化方式 |
対象ごみ | 収集可燃ごみ、直接搬入可燃ごみ |
処理能力 | 30 t/ 8 時間 |
RDF 製造能力 | 投入ごみ量の約 1 / 2 |
ごみピット容量 | 475・3㎥ |
乾燥熱源 | ごみ固形燃料( RDF ) |
成形機 | ローラーダイス方式 |
秤量搬出機 | 500kg フレコンバック式 |