【新型コロナウイルスに係るごみの出し方について】
現在、雲南市内においても、新型コロナウィルス感染事例が増えています。家庭ごみの収集や処理に関しては、感染症の有無にかかわらず、毎日続けて行かなければならない大切な業務です。安定したごみ処理ができるよう、今一度以下の情報をご確認いただき、みんなで協力して感染防止対策に努めましょう。
【1】万が一、家庭において、新型コロナウイルス感染者が確認された場合のごみの出し方についてお知らせします。
感染された方または感染が疑われる方が使用された、マスクやティッシュ等を家庭ごみで出される場合は、次の方法により出してください。
1.ビニール袋等に入れる。 2.袋の口を縛るなどして密閉する。 3.密閉した袋を、 |
※分別を変更するものではありませんので、上記に従って「可燃ごみ」として出してください。
環境省は、「新型コロナウイルスの感染者が使用したマスクやティッシュ等の呼吸器系分泌物が付着した廃棄物は、ごみ袋等に入れ封をして排出されれば、廃棄物を媒体とした新たな感染をもたらすおそれはない」としています。
【2】ごみを処理場へ直接持ち込まれる方にお知らせします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ごみの持ち込みの際はマスクの常時着用をお願いします。
マスクの着用が無い場合は、ごみの持ち込みをお断りすることもありますので、ご理解とご協力をお願いします。
《 路上などへのポイ捨て等は絶対にやめましょう。 》
